小児歯科とは

画像:小児歯科とは

子どもの歯科治療で大切なことは、恐怖心を与えないことです。初めはほんの少しでも出来ればほめてあげましょう。
お子様のお口内のトラブルは避けたいものでが、そのためには早期治療や定期検診が非常に大切です。 お子様の口内のトラブルを放置しておくと顎の成長に影響し、顔つきが変わったり健康面にも影響を与える可能性があります。

西尾歯科クリニックでは、お子様やご家族とのコミュニケーションを大切にして、お子様の口内環境を「よりよい歯並び」や「よりよい噛み合わせ」へ導けるよう心掛けています。当院スタッフ一同と、共に力を合わせて頑張っていきましょう。

注意してほしいこと

画像:小児歯科

むし⻭菌は乳幼児期に保育者からお子様へ感染します

「主に親御さんからお子様に感染します」とはいっても、子どもとのコミュニケーションやスキンシップは、親子にとって必要で大切なことです。そこで、まず保護者自身にむし歯がないようにし、常日頃の良好な口内環境を整える衛生管理をしっかりと身に付けることが大切です。
正しい知識を身につけていただき、一緒にお子様の歯を守っていきましょう。

ジュースなどを飲むことによるむし⻭が増えています

ペットボトルジュース等の蓋(ふた)がある飲料は、どうしても少しずつ複数回に分けてダラダラと飲んでしまいがちです。こういった習慣ではむし歯になるリスクは上がってしまいます。おやつの食べ方を考えたり、1日に何回も飲んだり食べたりしないような予防法を学ぶことは、お子様の歯を守っていくうえで大切です。

乳歯の特徴

画像:乳歯の特徴

一度むし⻭になるとあってあっという間に進行します

乳歯は、一定期間使うと永久歯に生え替わります。 短い期間ですが、お子様の成長において、噛んだり、言葉を発音したり、永久歯への誘導等の様々な役割を果たしています。また、子供は大人に比べて上手に歯磨きができなかったり、乳歯は食べかすが溜り易かったり、エナメル質や象牙質が永久歯に比べて薄いため、むし歯になりやすいと言われています。

乳歯は、むし歯になっても痛みを感じ難いこともあり、あっというまにむし歯が進行し、受診する頃には神経の近くまでむし歯が進行していることも珍しくありません。歯磨きをする際に、歯の表面が白っぽくなっていないか、黒くシミになっていないか、歯の溝が黄色くなっていないか等、こまめにチェッックしてください。早めの段階で受診されるとあまり削らず治療が簡単です。また、就寝前に甘いおやつを食べたり飲んだりする癖をつけないことや、定期的にお口の中をチェックするなどの予防を心掛けることで、むし歯によるリスクを軽減することができます。

歯磨き指導

画像:歯磨き指導

むし⻭菌は乳幼児期に保育者からお子様へ感染します

歯磨き指導は、お子さんのお口にあった磨き方を歯科衛生士がアドバイスいたします。きちんと歯磨きをしているつもりでも、お口の中を拝見すると磨き残しがある場合もございます。

歯磨き指導では、正しい歯の磨き方のポイントをマスターして頂きます。 また、小さいお子さんは、正しい歯磨きをマスターすることは難しく、磨き残しが出やすくなりますので、 中学生になるまでは、親御さんが協力して仕上げ磨きをすることも必要だと感じています。親御さんもご一緒に歯磨き指導に参加いただき、仕上げ磨きのポイントをお伝えできればと思います。

定期検診に行きましょう

画像:定期検診に行きましょう

むし⻭菌は乳幼児期に保育者からお子様へ感染します

定期的に健診を受けると、最初に受けた年齢が低いほどむし歯になる確率が少ない」というデーターがあります。
13歳になったときの比較では、7~8歳を越えて健診を始めた人はそれ以前で始めた 人より、2倍くらいのむし歯ができています。

こうしてみると小さい時からの予防がいかに大切かということがわかると思います。
むし歯や歯周病の予防を十分にして、早くから歯を削ったり抜いたりするような治療を受けないですむようにする事が大切です。

ご家庭での歯みがき習慣などのケアはもちろんですが、半年に一度は歯科医院で歯科健診を受けられることをおすすめします。そうすることによって痛む前に完治し、噛む力を確保できると同時に完治した乳歯が永久歯を正しい位置へと誘導してくれます。

画像:定期歯科検診

※一つでも当てはまる方は、ぜひ一度ご相談ください

クリニック情報

PAGE TOP