院長紹介

画像:西尾喜高院長

西尾歯科クリニック

院長 西尾 嘉高 Yoshitaka Nishio

西尾歯科クリニック院長の西尾嘉高です。
「西尾歯科クリニック」は、北神ニュータウンの中核となる藤原台誕生にともない、行政や医療の要として建設された「北神中央ビル」の医療フロアーで多数の応募者の中から選出され、平成4年に開業いたしました。 町の発展にともない、住民の皆様のお口の健康増進に少しでもお役に 立てればと考えています。 歯の事や治療について不安があれば、どうぞお気軽にご相談下さい。

専門とする疾患など

予防歯科、小児歯科から口腔外科まで対応いたします。特に重度歯周病に対する外科治療を得意としています。開院当初からインプラント(人工歯根)治療を行っており、30年以上の実績があります。状態によって 3種類のインプラントを使い分けております。

運動時の外傷から歯を守るスポーツマウスガード、睡眠時無呼吸症候群に対するスリープスプリントの作製も行っており、その他オールセラミックやラミネートベニアによる審美修復やホワイトニングも行っております。また、バネの見えない入れ歯の製作などお気軽にご相談下さい。

  • 画像:西尾喜高院長
    • 経歴
    • 平成元年     岡山大学歯学部歯学科卒業
    • 平成元年     神戸市須磨区 定政歯科勤務
    • 平成4年     西尾歯科クリニック開業
    • 平成12年     神戸市北区歯科医師会 理事
    • 平成17年     臨床研修指導医
    • 平成18年     神戸市北区歯科医師会 常務理事
    • 平成23年     神戸市北区歯科医師会 専務理事
    • 平成23年     兵庫県歯科医師会 理事
    • 平成26年     神戸市北区歯科医師会 会長
    • 平成29年     公益社団法人 神戸市歯科医師会 副会長
    • 令和5年     兵庫県歯科医師協同組合 副理事長

我が国は世界では最も早い速度で高齢化が進んでおり、平均寿命は確かに延びていますが、この平均寿命の延びに健康寿命、すなわち、自立度を保てる寿命が追いついていないということが重大な問題となっています。
健康寿命とは介護を受けずに自立した生活を送れる寿命のことをいいます。男性で72.68歳、女性は75.38歳です。
一方、平均寿命は、男性が81.41歳、女性が87.45歳という数字が出ています。
つまり、計算上は寝たきり、もしくはそれに近い状態、つまり要介護の状態で、この差の10年前後を過ごさないといけなくなる方が多くいらっしゃるということになります。

生涯変わらず好きなものを食べれること健康で明るい人生をお口の健康を通して過ごしていただくことこれが当院の基本理念です。

われわれ歯科医師の責務は、多くの歯を残し、しっかりと口から食べることを通して健康寿命を延ばすことにほかなりません。百獣の王ライオンでも巨大な象でも、牙や歯を失うと生きていくことができません。
厚生労働省が行なった歯科疾患実態調査によると、40歳代で平均1本、50代から60代で3~4本、65歳以上では平均で8本の歯を失うというデータが出ています。これは小学校1年生ほどの咀嚼能力に退行してしまうとえます。
しかし、私たち人間は、歯科医療を通して歯の健康を保ち、無くなった歯には補綴を行い、より明るい人間らしい人生を送れるのです。

私は、歯科医療は"食べる”、"話す”などと正に「日々の生活を支える生活の医療」と考えています。
そして、この歯科医療は、すべての方が分け隔てなく享受することができなくてはなりません。医療に格差があってはならないのです。これを実現していくためには、われわれ歯科医師が中心となり、患者さまのお口を通して健康増進に努めていくことが不可欠であると考えています。

お子さまがすすんで歯医者に
通えるように子どもの歯科治療は恐怖心を与えないことです。
初めはほんの少しでも出来ればほめてあげましょう。
子どもが生まれて健やかに成長していく姿は、お父さんやお母さんにとってこの上ない喜びだと思います。できるなら歯のトラプルなんて避けたいものです。しかし、そのためにはお母さん方の力をお借りするしかありません。その手助けを当院はしていきます。

いつまでも元気でいられる助けとなるように
高齢になると歯を失ったり、歯周病の進行で噛めなくなる方も増えてきます。長年かけて少しずっ噛めなくなってしまうと無意識に噛めていないことに慣れてしまい、それにより口腔機能が低下し、気づいたときには全身にも衰えが出てきてしまうリスクがあります。歯の衰えがすぐに命には関わらないかもしれませんが、寿命が延びている中で健康寿命を長く保つにはしっかり暗めるようにすることが大事なのです。
悪くならないためのケアを少々の不具合をそのままにする状況を当たり前のように感じたり、悪くなってから治せばいいと思ってしまうかもしれませんが、自分の歯が健康な状態であることが本来の姿であり、最も噛みやすいお口だと言えます。自分の歯でしっかりと噛める状況を維持するためにメインテナンスは欠かせません。また定期的にメインテナンスをすることは予防および早期発見につながり、最小限の治療で済むようになるため、来院回数や医療費を減らすこともできます。

ドクター紹介

副院長 西尾 翼 Tsubasa Nishio

  • 画像:西尾翼
    • 経歴
    • Victoria University of Wellington在籍
    • 大阪歯科大学卒業
    • 岡山大学附属病院勤務
    • 西尾歯科クリニック勤務
    • (社)日本小児歯科学会 会員
    • The International Association of Paediatric Dentistry 会員
    • (社) 日本床矯正研究会 会員
    • (社) 日本口腔インプラント学会 会員
    • (社) 日本口腔インプラント学会指定研修施設 JACID 実行委員
    • 神戸市乳幼児健診歯科医
    • 海外留学経験があり、英語での対応も可能です。歯の治療はしたいけどうまく伝えられない海外の患者様。いつでもご相談ください。
    • Feel free to talk to me about your thoughts of your oralhealth problems in your own language. I can be a bit of your help for sure.

歯が健康だと、毎日がちょっと楽しくなる

そんなふうに感じてもらえるような診療を目指して、日々患者さまと向き合っています。
食べること、話すこと、笑うこと。どれも、歯があるからこそ自然にできる大切なことだと思うのです。
このページでは、私が歯科医師という道を選んだきっかけや、診療に込めている想いについて、少しだけお話しさせていただけたらと思います。

高校から大学にかけてニュージーランドに在住し、多文化の中で生活する中で、当時のホストマザーが病院勤務ということもあり「予防を重視する歯科医療」に触れる機会が多くありました。その経験を通じて、病気になってからの治療だけでなく、未然に防ぐことの大切さを実感し、歯科医師の道を志しました。
大学を卒業後は、地域の皆さまの健康に貢献できるよう、日々の診療に励んでおります。歯科治療に対して「怖い」「行きにくい」といったイメージをお持ちの方にも、安心して通っていただけるよう、あたたかく丁寧な診療を心がけています。

歯を残すことは人生を豊かにする

私たちが毎日何気なく行っている「食べる」「話す」「笑う」といった行為は、すべて歯があってこそ自然にできるものです。歯は単なる「食べ物を噛むための道具」ではなく、人が人らしく生きるために欠かせない存在です。

健康な歯を一本でも多く残すことは、食事の楽しみを守り、言葉をはっきりと話す力を支え、自然な笑顔を作り出します。そしてそれらは、自信やコミュニケーション、ひいては心の健康にも大きく影響します。

年齢を重ねても、自分の歯でしっかりと噛めるということは、栄養状態を良好に保ち、全身の健康を支える基盤にもなります。噛むことによって脳が刺激され、認知機能の維持にもつながると言われています。

現代では、失った歯を補う技術は進歩していますが、それでもやはり「自分の歯」に勝るものはありません。だからこそ、むし歯や歯周病を予防し、一本でも多く歯を守っていくことが、将来の自分自身への大きな贈り物になるのです。

専門とする疾患など

予防を中心とした歯科医療を軸に、歯周治療、補綴治療、小児歯科、口腔外科など包括的な歯科診療を行っています。定期的なメインテナンスにより、トラブルを未然に防ぎ、健康な状態を長く保つことを大切にしています。

補綴治療では、ドイツ式入れ歯や被せ物、オールセラミック補綴、ノンクラスプデンチャーなど、患者さまのニーズに合う、機能性と審美性を両立させた治療をご提案できるように。

インプラント治療においては、患者さま一人ひとりの状態に応じたシステムを選択し、長期的に安心してお使いいただける治療を心がけています。父・西尾 嘉高が30年以上にわたり培ってきた経験と技術を受け継ぎつつ、現代の知見や技術も積極的に取り入れています。

また、矯正治療にも力を入れており、小児の咬合誘導から成人の部分矯正、マウスピース型矯正まで、患者さまのライフスタイルに合わせた治療プランをご提案しています。

お口に関するお悩みやご不安がありましたら、どんなことでも気軽にご相談ください。地域の皆さまが健やかに過ごせるよう、これからも誠実に診療を続けてまいります。

私たち西尾歯科クリニックでは、「歯を残す」ことを診療の中心に据え、患者さま一人ひとりのお口の状態に合わせた丁寧なケアとサポートを行っています。人生100年時代、健康で豊かな人生を送るために、歯を大切にすることから始めてみませんか?

スタッフ紹介

画像:女性スタッフ一同

当院は、患者様お一人お一人に合った口腔ケアを考え、サポートしていきたいと考えております。オーラルケアを通じて、健康で快適に生涯お過ごしくださること。メンテナンスケアで歯周病とう蝕の予防。楽しく歯科医院に通院していただけるように心がけ、患者さまと接するように心がけています。

クリニック情報

PAGE TOP